高知の海 『ジンベイスイム』
行ってきました!
ジンベイスイム!!

日本で唯一の企画です。
土佐清水市/ジンベエザメと泳ごう! ジンベエスイム
高知県の最も南にある土佐清水市
その以布利漁港は定置網を使った漁業が盛んで、
その定置網に、ジンベイザメがちょいちょい間違って入ってくるんです。
以布利ではそのジンベイくんを捕獲し、専用の大型水槽で飼育。
(↑海遊館 以布利センター第2水槽)
(横の窓から中の様子が見える♪)
水槽の環境に慣らしたあと、
大阪の海遊館へ届けたりもしてます。
詳しくはこちら
→ジンベイザメ百科 海遊館にやってくるまで
そして!そして!
その以布利では、夏の間の約3ヶ月間だけ、
ジンベイスイムを開催してるんです♪
ジンベイスイムと言っても、この水槽の中で泳ぐのではなく
以布利漁港の沖合300メートルのトコに巨大イケスを作り
その中で一緒に泳ぐんです。
水温が低下する10月半ばごろまで飼育されるみたいで、
約3ケ月間限定の企画。
沖縄にもあるみたいやけど↓
沖縄で巨大なジンベエザメの間近で泳げる!シュノーケル・体験ダイビング
網の外からだけみたい。。。
2〜3日前に、まずは電話で予約。。。
今回お世話になったのは、土佐清水市内にある
足摺ダイビングセンターさんです。
そして、当日
朝、5時半高知出発、
まだ、明けない空の下、車飛ばして3時間ほどで
足摺ダイビングセンター へ到着
受付と身支度を整えて、
そこから車で約5分ほどの以布利港へ移動
そして、ジンベイの待つイケスへ出航です!これが、そのイケス!

ドキドキしながら、船からドっボ〜〜〜んとエントリー。
ほんなら、

ぬ〜〜〜〜〜っ!っとゆっくり近寄ってきました。

ほんまにでっかい!!!
しかも、2匹います♪

水族館でみるより、かなりの迫力です!
近寄ってタッチもできます♪
ジンベイザメは、おもにミジンコやオキアミを海水ごと飲みこんで
捕食するので、噛まれる事は一切ない、ほんとに温厚な動物ですので
安心して近寄れます。
でも、シッポのトコは、さわるとびっくりして、
しばかれる可能性があるので、気をつけて下さいね。
あ、あと、船酔いが気になる方は、
ぜ〜〜〜ったい
酔い止めを飲んでたほうがいいです!
結構あたし、平気なほうなんですけど
ぐるぐる回る、ジンベイくんを追っかけてたら
酔いました。(T▽T;)

ジンベイスイム
是非行ってみるべし!です。
10月半ばまでです!
お早めに!
===========
ジンベイスイム
===========
以布利港沖合300メートルの所に、約25メートル四方
くらいの巨大イケスを設置。
その中で、一緒に泳ぎます。
水温が低下する、10月中旬まで飼育。その後は黒潮にか
えしてあげるそうです。
*要予約
【時間】(30分前に、ショップに集合)
・9:00 11:00 13:00 16:00港出発
(1日4回就航 1ダイブ約60分)
【基本参加費】(1回)
シュノーケル…8,000円
ダイビング…12,000円
【機材レンタル】
(一式)
シュノーケリング…2,000円(計10,000円)
ダイビング…4,900円(計16,900円)
(単品)
ウェットスーツ…1,000円
レギュレター…1,500円
B・C…1,500円
ウェイト…300円
フィン…300円
ブーツ…300円
マスク…200円
グローブ…100円
【お問い合わせ】
足摺ダイビングセンター
〒787-0321 高知県土佐清水市浜町3-3
・TEL(0880)82-0477
・FAX(0880)82-4263
http://www7.ocn.ne.jp/~adc/